私の中で新幹線と言えばこの0系です。 大阪万博が開催された1970年、初めて新幹線ひかりに乗りました。 家族で旅行に行く時普通は特急列車だった当時、新幹線はやはり特別な特急列車でした。 この0系新幹線は1964年(昭和39年)東海道新幹線開業用に開発された初代の新幹線で 1964年から1986年まで改良を重ねられ総計3216両が製造されました。 世界初の200km/hオーバーの列車でまさに超特急の名に相応しいものでした。 その丸みを帯びた流線型のデザインは飛行機のデザインを参考にしたと言われていますが 現在の空力を最大限に考慮し開発されたデザインと比較するとなんともまろやかで親しみを 感じる、愛嬌のあるデザインですよね。この0系は足掛け44年もの間運用されてきましたが 老朽化と運用上の問題から2008年11月30日に定期営業運転を終え12月14日のさよなら運転をもって 多くの鉄道ファンに見送られながら運行を終了しました。 この歴史的な価値を持つ超特急ひかり号、0系新幹線をあなたのNゲージコレクションに 追加されてはいかがでしょうか。
PR